日本のエーゲ海と言われる、牛窓の海を一望できる「牛窓オリーブ園」。
日本オリーブ株式会社が運営している「牛窓オリーブ園」は、岡山県の中でもデートにオススメのスポットです!
この記事では、写真多めで「牛窓オリーブ園」の魅力を紹介します!
牛窓オリーブ園は入場料金無料!
牛窓オリーブ園は、入場料金が無料です。
ちなみに駐車場も無料なので、オリーブ園に行くだけなら一切お金がかかりません。
定休日はなく、年中無休です。
牛窓オリーブ園の場所・アクセス・駐車場
- 住所 : 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
- 電話番号 : 0869-34-2370
駐車場の料金も無料
先にも書きましたが、牛窓オリーブ園は駐車場の料金も無料です。
料金所っぽい物がありますが、無人ですし駐車券の販売もありません。
駐車場は舗装されてない、砂利の広場。
この日は来客数も多く、駐車場は満車でした。
牛窓オリーブ園はデートにおすすめ!
牛窓オリーブ園は、デートで行くのが圧倒的にオススメ!
幸福の鐘(こうふくのかね)を鳴らそう!
牛窓オリーブ園で一番有名なのが、この「幸福の鐘(こうふくのかね)」ですね。
幸福の鐘の向こうに、瀬戸内海が見渡せます。
反対側から。
このベンチにカメラを置いて、鐘を鳴らすシーンを撮影してるカップルが多いです。
案内看板には、「ゆっくりと心を込めて3回鳴らしましょう」とあります。
けっこう大きい音がするので、ちょっと照れくさいかも(笑)
牛窓オリーブ園は「プロポーズにふさわしい、ロマンティックなスポット」として認定された、「恋人の聖地」です。
「恋人の聖地」と認定されているのは、岡山県では2つだけ。
「バレンタインパーク作東」と、ここ「牛窓オリーブ園」です。
雄大な景色の中で、二人でユックリと過ごすのは贅沢な時間。
県内屈指のデートスポットなので、カップルだらけです。
イチャついても浮かないので、思う存分イチャつけますよ!
オリーブショップでお土産を買う
直営ショップで、オリーブ関係のお土産が買えます。
オリーブオイルの試食もあります。
オリーブが原料の化粧品も、各種売ってます。
写真にある「オリーブ化粧水」は、値段も手頃でつけ心地も良いので、僕も妻も愛用してます。
[itemlink post_id=”2447″]
「世界で2番目においしいソフトクリーム」なる物が売ってました。
岡山名産の「ままかり」を使ったお土産も。
オリーブやレモンの苗木の販売もあります。
展望台から瀬戸内海を眺める
オリーブショップがある建物の3階お屋上が、瀬戸内海を一望できる展望台になってます。
これは3階の展望台からの景色。
瀬戸内海の案内図です。
屋上からの景色は、本当に絶景です。
牛窓の海は「日本のエーゲ海」と呼ばれてますが、その魅力を一番感じれるスポットですね。
絶景が見れるカフェもあり
この建物の2階には、「山の上のロースタリ」というカフェもあります。
岡山で美味しいコーヒーで有名な、「キノシタショウテン」さんが運営されているカフェ。
瀬戸内海を一望出来るカフェで、まったり過ごすのも良いですね。
▼詳しいレビュー記事はこちら
https://yomegasuki.com/yamanoueno-roastery
もちろんオリーブの木も!
オリーブ園なので当然ですが、オリーブの木が見れます。
なかなか普段オリーブの木を生で見る機会がないので、貴重な体験。
オリーブの実が、たくさん!
山頂広場でユックリ過ごす
駐車場から登った場所に、大きな広場があります。
天皇陛下も来られたんですね〜。
山頂広場からも、日本のエーゲ海を見渡せますよ!
広場を少し下った所で見つけた、謎のオブジェ。
自然の中を歩くのは、気持ちが良いですね〜。
各種イベントも!
牛窓オリーブ園では、毎月各種イベントが開催されています。
気球の搭乗体験もあるんですね!
年に1度の「牛窓オリーブ収穫祭」
オリーブ収穫祭は、牛窓オリーブ園の一大イベント!
2019年度の牛窓オリーブ収穫祭は、10月26日に開催されます。
入場無料、少雨決行。時間は10時〜16時まで。
第25回 牛窓オリーブ収穫祭 2019 の概要
- オリーブ収穫体験
- オリーブオイル搾油実演
- 搾りたてオリーブオイルテイスティング
- 大鍋パエリア
- オリーブ料理
- リップトリートメント体験
- キッズ向けイベント
- 各種出店
- etc
牛窓オリーブ園のレビューまとめ
「恋人の聖地」だけあって、本当にカップルが多いです。
妻と何度も訪れてますが、絶景の瀬戸内海は飽きることありません。
自然に囲まれたオリーブ園で、二人でゆっくりと過ごしてくださいね!
牛窓オリーブ園の周辺のおすすめスポット・グルメ
▼オリーブ園の近くの「コピオ」のジェラートは外せない!
https://yomegasuki.com/ushimado-copio
▼車で20分ほどの「日本一のだがし売り場」はカップルでも家族でも楽しめます!