倉敷市藤戸にある、「鯛よし」に行ってきました。
「鯛よし」は”たい焼き”の名店で、倉敷市内はもちろん、岡山県全域で抜群の知名度と人気があるお店。
薄皮で上品な餡子の”たい焼き”は、本当に絶品なんです!
この記事では、行列必至の名店「鯛よし」の”たい焼き”を紹介します(^^)
▼倉敷の”たい焼き”なら「たい焼き本舗」もオススメ!

ジャンプできる目次
「鯛よし」って、どんな店?

「鯛よし」は倉敷市藤戸町にある、県内でも屈指の”たい焼き”の人気店です。
今回はラッキーな事に行列はなかったんですが、多い時にはかなりの待ち時間が出来るほど、多くのお客さんが並んでいることも。
知名度も抜群で、岡山・倉敷で美味しい”たい焼き”と言えば、まっ先に名前が上がる名店です。
「鯛よし」という店名は知らない方でも、「藤戸のたい焼き」とか「天城のたい焼き」と言えば通じますね(^^)

“たい焼き”が有名なお店ですが、実は店内で食事も出来るようです。(最近まで知らなかった)
また機会があったら、食事もいただこう!
それはそうと、「鯛よし」の”たい焼き”は一匹ずつ焼く、「一丁物」とか「一丁焼き」と呼ばれる”たい焼き”なんです。

上の写真のように、一度にたくさんの”たい焼き”を焼く方法の物を養殖物、一匹ずつ焼いた物を「天然物」なんて呼ぶこともあるんだとか。
一丁焼きの”たい焼き”は、全国で見ても130店舗ほどしかないそうで、これからも長く頑張ってもらいたいお店です。
「鯛よし」の場所・アクセス・駐車場

「鯛よし」は倉敷市藤戸町の、県道165号線沿いにあります。
黄色と赤の看板?が目印!

駐車場は店舗の横に、10台分ほどのスペースがあります。
「鯛よし」のメニュー

こちらは食事メニューで、うどんやカレー・チャーハンなどがラインナップ。
今季おすすめの「煮豚みそうどん」が気になる(^^)

テイクアウトメニューは看板メニューの”たい焼き”以外にも、ソフトクリームやばら寿司・いなり寿司なども。

たい焼きは1匹130円。
たこ焼きは1パック(9個入り)で、350円です。
ちなみに”たい焼き”は「あんこ」のみで、カスタードやチョコなどはありません。

ちなみに「たこ焼き」は待たずに買えるそうです(笑)
「鯛よし」の鯛焼きをレビュー

こちらが「鯛よし」の看板メニューの”たい焼き”です。
一丁焼き(天然物)なので、皮がとっても薄くて、中の餡子が透けて見えるのが特徴的。
生地自体は甘さがほとんどなく、パリッとした食感を楽しめます。

断面を見ても分かる通り、本当に薄皮なんですよね。
餡子は甘さ控えめの上品な”粒あん”で、しつこくなくペロっと食べれちゃう!
粒の食感の残り具合もちょうど良くて、大人気なのも納得の美味しさ(^^)
パリっと焼かれた生地と、上品な粒あんのコラボ…シンプルながら激ウマでした。
「鯛よし」のレビュー・感想まとめ
たかが”たい焼き”、されど”たい焼き”。
昔から長く愛され続けている”たい焼き”は、シンプルながら完成度が高く、感動の美味しさでした。
年代を問わず喜ばれるので、手土産にもオススメ!
心まで温まる美味しい”たい焼き”を、ぜひご賞味あれ〜(^^)
「鯛よし」の店舗情報(営業時間・定休日など)
店名 | 鯛よし |
---|---|
住所 | 岡山県倉敷市藤戸町藤戸52 |
電話番号 | |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 火曜日 |
▼倉敷の”たい焼き”なら「たい焼き本舗」もオススメ!
