ディオ・ラムーに併設されている「パクパク」で、タピオカミルクティーが販売されているのを発見!
2019年は空前のタピオカブームで、僕もかなりの数のタピオカドリンクを飲みました(^^)
それが、ついに1杯100円という激安価格のタピオカが販売された事に驚き!
果たして100円のタピオカドリンクは美味しいのか?実際に飲んでレビューします!
▼岡山のタピオカドリンクのまとめ記事もどうぞ!

「パクパク」って、どんな店?

「パクパク」は大黒天物産が運営する、ディスカウントストア「ディオ」や「ラムー」に併設されている、テイクアウト専門のワンコインスナック店。
たこ焼き(6個入り)が100円で買えることでも人気で、ランチやおやつにも嬉しいお店なんですよね〜。

夏は「かき氷」冬は「焼きいも」など、季節に合わせたメニューも登場します。
ソフトクリームも100円なので買い物ついでに、ついつい食べてしまう(笑)

そんな「パクパク」に、ついにタピオカミルクティーが登場!
しかも、お値段は…なんと1杯100円という激安価格!
タピオカドリンクの専門店だと、1杯400円〜くらいの価格なので、これはかなりリーズナブル(^^)
- 「タピオカが流行ってるけど、まだ飲んだ事がない」
- 「わざわざ専門店に行って飲むほどでもないなぁ」
- 「男が1人でタピオカ屋さんに並ぶのは恥ずかしい」
といった方でも、気軽にタピオカを楽しめますよ。
「パクパク」のタピオカミルクティーをレビュー

ということで、さっそく「パクパク」のタピオカドリンクをレビューしていきましょう!
「パクパク」のタピオカドリンクは、ミルクティーの1種類のみになっています。
まずは券売機で食券を購入。
本当に100円だ(笑)

超シンプルなビジュアルですが、ドーム型の容器と太いストローがタピオカドリンクならでは。
容量は専門店の普通サイズよりも小さめで、コンビニのレギュラーサイズのコーヒーくらいな感じです。
初めに見たときは「ちょっと小さいかなぁ」と感じたけど、1人で飲むなら丁度良いサイズかも。
やっぱり100円だから、タピオカは少なめなんだなぁと思っていたら。

意外としっかりとタピオカが入ってる!
やや小粒のサイズですが、しっかりとモチモチの食感で、タピオカ好きでも十分に満足できるクオリティ。
本場”台湾産”のタピオカを使っているらしく、これはコスパ最強ですね!
ミルクティーの味は専門店には劣るかなぁといった印象ですが、けっこう紅茶も濃いめで100円という価格を考えれば文句なし。
気軽にタピオカを楽しむという点では、「パクパク」のタピオカミルクティーは、恐らく最強の選択肢です。
口に合わなくても100円なので、ぜひ1度トライしてみてくださいね(^^)
「パクパク」の店舗情報
「パクパク」は大黒天物産が運営する、「ディオ」や「ラムー」に併設されています。
詳しい店舗情報などは、下記の公式サイトよりご確認ください。
店名 | パクパク各店 |
---|---|
公式サイト | 大黒天物産公式サイト |
▼岡山のタピオカドリンクのまとめ記事もどうぞ!
