岡山のグルメを食べ歩いてる、ヨメガスキー(@yomega_suki)です。
新元号「令和」元年になった今年も、たくさんの岡山グルメを食べ歩きました(^^)
今年食べて感動した・行って良かったと感じたお店を、厳選して10店紹介します!
紹介したお店は、それぞれ詳しいレビューを書いた記事があるので、合わせてお読みください。
▼去年の記事はこちら!

ジャンプできる目次
2019年に食べた絶品の岡山グルメ・飲食店まとめ
高級部位をリーズナブルに「焼肉 愛道園」

「焼肉 愛道園」は倉敷駅前にある、老舗の焼肉屋さん。
老舗ではありますが2017年にリニューアルオープンされていて、店内はオシャレな雰囲気なのも魅力的なお店。

写真のハツのタタキは鮮度が良く、肉の甘みがしっかりしていて激ウマでした!

お肉好きも納得の高級部位や希少部位を、リーズナブルな価格でいただくことが出来ますよ。
あぁ、本当においしかったなぁ(^^)
倉敷市でリーピートしたい焼肉屋さんの筆頭です!
▼「焼肉 愛道園」の詳しいレビュー記事はこちら!

幸せ溢れるジュワパン「BAKERY三四郎」

「BAKERY三四郎」は、倉敷市の住宅街にある小さなパン屋さん。
店舗は小さなお店ですが、店内にはたくさんのパンが並んでいます(^^)
どのパンもクオリティが高く美味しいのですが‥

中でも「ジュワパン」は溢れ出るほどのバターが使われていて、超濃厚なバターの風味を楽しめるんです!
バター好きには、これ以上のパンは無い!と言っても過言ではないかも(^^)
溢れるバターと共に、幸せも溢れ出ること間違いなし!
▼「BAKERY三四郎」の詳しいレビュー記事はこちら!

洋風ラーメンの衝撃「麺屋はやぶさ 岡山店」

「麺屋はやぶさ」は、2019年12月3日にオープンしたばかりのラーメン屋さん。
名古屋発祥の人気店で、ラーメンと洋食の絶妙な組み合わせの一杯をいただけます。

麺類のメニューは数種類あるのですが、僕のお気に入りは「オマール海老湯」です!
海老のポタージュのような、クリーミーで風味の良いスープは、これまでに食べたことのない味わい(^^)
伝統的なラーメンとは違う、新しい魅力を感じるラーメンということでランクイン。
奇抜なように感じますが、完成度の高い一杯ですよ!
▼「麺屋はやぶさ」の詳しいレビュー記事はこちら!

岡山の骨付鳥ならここ「パチャマンカ」

岡山市南区藤田にある「パチャマンカ」は、岡山で鶏料理といえば真っ先に名前が上がるほどの有名&人気店。
いろんな鶏料理がいただけるお店ですが、特に人気なのが骨付鳥です。
骨付鳥というとお隣の香川県の「一鶴」が有名ですが、パチャマンカの骨付鶏も負けてませんよ!

骨付鳥だけど「骨抜き」で頼むことも出来るので、食べやすいのが嬉しいんですよね(^^)
噛めば噛むほど旨味が溢れ出る「親鳥」が僕のオススメ!
本当に旨味が濃厚で、中毒性が高いんですよね〜。
思い出したら食べたくなってきた(笑)
「パチャマンカ」の詳しいレビュー記事はこちら!

情熱溢れるコーヒースタンド「empire coffee stand」

「empire coffee stand」は岡山市北区にある、小さなコーヒースタンド。
店主の大橋さんはコーヒーへの情熱がハンパなく、一杯のコーヒーに全精力を注ぎ込んでいます。

コーヒーに詳しくない方でも、好みの味を聞いて店主がオススメのコーヒーを教えてくれるのも嬉しいんですよね(^^)
「コーヒーってこんなに美味しかったんだ!」と感動したなぁ。
ただ美味しいだけじゃなく、店主からパワーももらえる素敵なお店ですよ!
▼「empire coffee stand」の詳しいレビュー記事はこちら!

牛窓の大人気カフェ「カフェ イーズ」

今年重点的に訪問した瀬戸内市牛窓町の中でも、個性が際立ったお店が「カフェ イーズ」です。
「どこでもドア」のレプリカがあったり、アメリカンテイストの店内だったり、雄大な自然を楽しめる立地だったり。
「カフェ イーズ」にしかない魅力が満載なんですよ!

そんな「カフェ イーズ」は写真映え抜群の、パンケーキが大人気の看板メニュー!
フワッフワのパンケーキは種類も豊富で、なんどもリピートしたくなること間違いなし。
お店を運営されているご夫婦の人柄も温かく、このお店の魅力の1つです(^^)
▼「カフェ イーズ」の詳しいレビュー記事はこちら!

コスパ最強の海鮮丼「魚々市」

岡山市北区柳町にある「魚々市」は夜は海鮮居酒屋のお店なんですが、平日限定のランチの海鮮丼がハンパないコスパの良さなんですよ!

写真左の海鮮丼は、なんと500円!右側のダブルでも1000円と、超リーズナブル!
それでいてネタの鮮度が良く、ボリュームもしっかりあるんです。
今年もいろんな海鮮丼を食べましたが、コスパの良さでは圧倒的なNo1でした(^^)
▼「魚々市」の詳しいレビュー記事はこちら!

素材を活かした上品ジェラート「AOBA」

「AOBA」は北区内山下の旭川沿いにある、素材にこだわりのあるアイス屋さん。
岡山県産の果物や野菜を使ったアイスは、素材の良さを活かした上品な味わいを楽しめます!

甘ったるさがなく後味もサッパリとしたアイスは、本当に感動もののおいしさ。
季節によってアイスのメニューが変わるので、何度もリピートしたくなるお店です。
オシャレなお店なので、デートにもオススメですよ〜!
▼「AOBA」の詳しいレビュー記事はこちら!

岡山屈指の人気ラーメン店「中華そば こびき」

「中華そば こびき」は岡山のラーメン店の中でも、屈指の人気と実力のあるお店。
閑静な路地にある小さなお店ですが、いつも行列が絶えないほどの人気ぶりなんですよ!

人気の理由は、ラーメンがウマいから!
当たり前のようですが、本当にラーメンがウマいんです!
店主の丁寧な仕事ぶりが全て丼につまっているような、奥深い味わいのラーメンはため息が出るほどウマい。
ウマい!しか言ってませんが、それ以上の言葉は必要ないんです(^^)
▼「中華そば こびき」の詳しいレビュー記事はこちら!

老舗のプルプルの水餃子「山東水餃大王」

備前市日生町にある「山東水餃大王(さんとんすいぎょうだいおう)」は、台湾で修行された店主が作る絶品の水餃子が人気のお店。
ちょっと入りにくい雰囲気の外観ですが、勇気を出して?お店に入れば、極ウマの水餃子が待っていますよ!

プルプルの皮とジューシーな餡は、口に入れた瞬間から幸せを感じること間違いなし!
ジュワーっと広がる肉汁のスープは、優しさの中にも深いコクと甘みがあります。
焼き餃子よりもアッサリしているので、無限に食べれそうになるのが怖いんですけどね(笑)
お持ち帰りや通販もあるので、ぜひ一度ご賞味あれ!
▼「山東水餃大王」の詳しいレビュー記事はこちら!

2019年に食べた絶品の岡山グルメを紹介しました
2019年も、本当にたくさんの岡山グルメを食べた1年でした。
今年は県外から岡山に初出店されたお店が多かった印象がありますね。
昔から愛される岡山の味だけじゃなく、いろんな味を楽しめるようになったのは、個人的にはとても良いことだと感じています。
来年も岡山の美味しいグルメのレポートをしていきますので、「HAREnote」をよろしくお願いします。
おまけ
この記事では紹介したお店以外にも、おいしい料理が食べれるお店はたくさんあります。
魅力的なお店はたくさんあって、ランキングを考えるのは本当に疲れる‥(笑)
↓の記事も参考に、岡山のおいしいグルメを発見してみてくださいね!




