岡山市北区学南町にある、「エルグレコ」に行ってきました。
1981年から営業されている老舗の洋食屋さんで、いつも多くのお客さんで賑わう超人気店!
料理のクオリティが高く、何を食べても美味しいんですよ〜(^^)
▼岡山市でオススメのランチはこちら!

ジャンプできる目次
「エルグレコ」って、どんな店?

「エルグレコ」は岡山市の学生街「学南町」にある、1981年創業の老舗の洋食屋さん。
オシャレな外観なので比較的新しいお店だと勘違いされる方も多いのですが、40年近くも営業されている老舗なんですよね(^^)
この日も隣の席のお客さんが古くからの常連さんのようで、「子供の頃から親父に連れられて食べにきょーったんじゃ」とお話されてました。
そういう話を聞くと、歴史のあるお店の良さを感じますね!

店内はアットホームで落ち着いた雰囲気。
オシャレな感じもありながら、昔ながらの町の洋食屋さんの温もりもあり、気軽に利用できるのが魅力です!
「エルグレコ」の場所・アクセス・駐車場

「エルグレコ」は岡山市北区の、「岡山大学」や「岡山県総合グラウンド」のスグ近くにあります。
路地にあるので大通りから見えないので、初めての方はカーナビを頼りましょう(^^)
- 住所 : 岡山県岡山市北区学南町2-5-14 シティコーポエル 1F
- 電話番号 : 086-253-1771


駐車場は店舗の前に5台と。

200メートルほど進んだ場所にも駐車スペースがあります。

全部で15台分のスペースがありますが、あまり広くはないので駐車の際は注意してくださいね!
「エルグレコ」のメニュー

こちらはデザートとドリンクがセットになった、平日限定の「よくばりランチセット」です。


ハンバーグは5種類のソースが選べるのが魅力的!

人気メニューのラッシュアワーに、ガッツリ系が好きな方にオススメのミルフィーユカツ。

チキンのメニューも人気で、お店の人気No1は「チキンのクリームソース煮」なんだそう。

スイーツメニューもあるので、食事の後にまったり過ごすのも良いですね。

期間限定のメニューもあり、今回はドリア・グラタンフェアでした。

ディナーのコースメニューもあり。

テイクアウトもあるので、忙しい日のランチや夕食なんかで利用するのも良さそうですね。
「エルグレコ」で食べた物をレビュー
チーズのせミルフィーユカツレツ

メニューがたくさんあって悩んだんですが、僕はチーズのせミルフィーユカツレツを注文。

ライスは黒米入り玄米混ぜごはんがセットになっているので、ヘルシー志向の方には嬉しいですね。
苦手な方は白ごはんにも変更できるので、注文時にスタッフの方に伝えてください。

彩りの良いサラダは、見た目も華やか!

メインのチーズのせミルフィーユカツレツも、トマトソースとチーズの色合いが良く食欲をそそります!

薄切りのお肉をミルフィーユ状に重ねているので、とっても柔らかくてジューシーなんですよね。
たっぷりチーズのコクと、トマトソースの酸味のバランス感も最高っ!
ガッツリ系なんだけど、トマトソースの酸味があることで、くど過ぎない絶妙な味わいでした(^^)
けっこうボリュームがあるんですが、本当に美味しくてあっという間に食べてしまった…(笑)
ラッシュアワー

こちらは妻が注文した人気メニューの1つ、ラッシュアワーです。
ワンプレートでオシャレですね〜。

こちらも黒米入りの玄米混ぜごはんがセットになっています。

ホタテ入りのグラタンは、ホワイトソースの優しい味でほっこりします。

どーんと大きなホタテが入っていて、グラタン全体に旨味が行きわたってました。

俵型のハンバーグは、しっかりと肉肉しさがあって食べごたえがあるんですよ!

しっかりと肉汁が閉じ込められているので、ナイフを入れるとジュワ〜と肉汁が溢れてきます。

プリッとした食感を楽しめるエビフライも2本付いているので、ボリューム感のあるセット内容でした。
「エルグレコ」のレビュー・感想まとめ
さすがは洋食の超人気店だけあって、どの料理もクオリティが高くて美味しい!
適度なボリューム感と、ヘルシーさのバランスも良く万人にオススメできるお店です。
メニューが豊富なので、もっと他の料理も食べてみたいな〜。
岡山で洋食ランチを食べるなら間違いなくオススメの名店、ぜひ気軽に足を運んでみてください!
「エルグレコ」の店舗情報(営業時間・定休日など)
店名 | エルグレコ(restaurant El greco) |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区学南町2-5-14 シティコーポエル 1F |
電話番号 | 086-253-1771 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.14:30) 18:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 無休 |
▼岡山市でオススメのランチはこちら!
