岡山市北区にある、「米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷」に行ってきました。
店名にある通り”米粉”を使ったパンは、モチモチな独特の食感。
広々としたイートインスペースもあるので、店内でゆっくりと食べることも出来るパン屋さんです。
▼岡山市のおすすめパン屋の記事もどうぞ!
https://yomegasuki.com/okayamacity-bakery
「米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷」って、どんな店?
店名の通りですが、米粉を使ったパンが売りの人気パン屋さん。
テレビ番組「金バク」で紹介された直後に行ったこともあって、かなり多くのお客さんでにぎわっていました。
店内は広く、パンの種類も多め!
米粉を80%以上使って作られたパンは、モチっとした食感が特徴的で、栄養価も高いんですね〜。
岡山県産の米粉を使っているようで、地産地消にも貢献!
おすすめの食べ方の紹介も。
米粉パンは炊いたご飯と同じく、水分が飛ぶと固くなってしまうんですね。
店内には広々としたイートインスペースがあり、ゆっくりと食事を楽しめます。
お子様メニューもあるので、小さなお子さん連れでも気軽に利用できますよ!
イートインスペースにはトースターも用意されていますが、お会計の時に「温めますか?」と聞いてもらえます(^^)
「米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷」の場所・アクセス・駐車場
「米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷」は北区野田の、県道21号線沿いにあります。
大通り沿いなので、とっても分かりやすい!
- 住所 : 岡山県岡山市北区野田2-10-15
- 電話番号 : 086-238-1180
駐車場は店舗の横と裏に、10数台分のスペースがあります。
ちょっと狭めなので、駐車には注意してくださいね(^^)
駐車場の片すみに、駐輪場もありました。
「米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷」のパンの種類を紹介
まずは店内の様子から紹介(^^)
実際に食べたパンは後ほど、詳しく紹介しますね!
人気テレビ番組「金バク」でボビー・オロゴンが命名した、ファンタスティックぱん。
なんと焼きおにぎりを、パンで包むという大胆な発想から生まれたパンです。
人気No2のフレンチトーストや、ピザパン・明太子カンパなど、いきなり食べたいパンがそろってます。
きのこチーズや、よもぎ白あんぱん等の、創作系のパンも種類が豊富です。
定番のシンプルなカンパーニュも美味しそうですね〜。
焼きいもパンは、見た目が”焼き芋”そののもだ〜。
プチパンの詰め合わせセットも人気のようです。
定番のクリームパンや、ウインナーロール・塩パンも、しっかりとラインナップ。
オススメNo1は米粉の食パンなんですね〜。
普通の食パンとの違いが気になったので、1/2サイズを購入しました。
食パンも種類が豊富なので、全部食べてみたくなっちゃう!
見た目がかわいい、チーズを使ったパンは4種類の味が並んでいます。
あんパンや、くるみパン等の定番のパンもあって、とにかく種類が豊富で目移りします(^^)
小腹が減っていたので、クロックサンドを店内で食べるように購入。
妻はパニーニを購入しました。
ガッツリ系のサンドも、食欲をそそりますね〜。
「金バク」でも紹介されていた、”おにぎり明太子”や”巻き寿司ぱん”など、大元工房ならではのパンも魅力的!
和風なおやきは、米粉と相性が良さそう。
オススメNo3は、ロングウインナーでした。
サンドウィッチは、ホットサンドするのもオススメのようです。
パンだけでなく、米粉を使ったクッキーなんかの焼き菓子も。
おうちでパンやお菓子を作る方には、米粉そのものも売ってますよ!
シフォンケーキは、なんと米粉100%です!
「米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷 」で食べた物をレビュー
小腹を満たすために、イートインスペースを利用しました。
ドリンクはアイスカフェラテ(150円)を注文(^^)
パニーニ(BLTサンド)
妻が食べたパニーニは、フレッシュなトマトとレタス、それにパンチのあるベーコンがタップリと入っていました。
生地が米粉ならではの独特な風味と食感!
クロックサンド(ロースカツ入り)
僕はロースカツの入った、クロックサンドを食べました。
しっかり厚みのあるロースカツで、食べごたえもバッチリ!
米粉のパン生地はモチっと水分量が多くて、ボリューム感があります。
ワンちゃんぱん
息子は可愛らしいワンちゃんぱん(チョコ)で、おやつタイム(笑)
イートインスペースは明るい雰囲気で、広々としているので、ゆったりとくつろげました。
ファンタスティックぱん
「金バク」でボビーが名付け&値付けした、パンタスティックぱん。
醤油味の焼きおにぎりをパンで包んでいる、炭水化物のコラボ!
これはパンではなく、おにぎりが主役ですね。
醤油の香ばしい風味の焼きおにぎりに、サクッとした食感のパンがアクセントになっていて、意外にも違和感のない味わいでした。
フレンチトースト
お店のオススメNo2のフレンチトーストは、かなり厚切りでボリューミーな見た目が特徴的。
しっかり染みてるのが分かりますね〜。
味の方は甘さ控えめで、とっても上品なフレンチトーストになっていました。
見た目からは想像できないほど、ぺろっと食べれますよ!
岡山のパン屋さんのフレンチトーストの中でも、1・2を争うほど好み(^^)
巻き寿司ぱん
見た目は、まんま巻き寿司!
具材は普通のサンドウィッチと同じですが、海苔で巻くことで和風な味わいになってます。
インパクトのあるビジュアルで、子どもたちにも大人気でした(^^)
おにぎり明太子
こちらは”おにぎり”の形をしたパン。
今回食べた中で、ダントツでオススメなんですよ!
中には明太子とマヨネーズが、これでもかとタップリ入ってます。
モチモチのパン生地と、明太マヨネーズは相性抜群!
明太子の量が本当に多いので、超オススメですよ〜
明太子カンパ
こちらも明太子を使ったカンパーニュ。
美味しいんですけど、先に紹介した”おにぎり明太子”の衝撃が強すぎて、ちょっと印象が薄いかなぁ。
ロングウインナー
定番のウインナーを使ったお惣菜パンは、お店のオススメNo3だったので購入しました。
やっぱり米粉のパン生地は食感が違って、定番のウインナーパンも大元工房ならではの味わいです。
山食ぱん
食パンは、「普通のパンとの違いが分かりやすいかなぁ」と思って購入しました。
そのまま食べると、ちょっと重たい印象です。
トーストすると外はサクっと、中はモッチリで米粉の良さを感じました。
ほんのりとお米の甘さを感じて、とっても美味しいですよ!
紅茶シフォン
米粉100%で作られたシフォンケーキは、紅茶味をチョイスしました。
シフォンケーキもモチっとしてるのかなぁと思ってましたが、フワッフワでシットリした食感!
上品な紅茶の風味も良くて、かなり好みのシフォンケーキです(^^)
米粉ってモチモチさせるだけじゃなくて、使い方で色んな魅力を引き出せるんですね〜
「米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷」のレビュー・感想まとめ
大元工房おすすめメニュー
- おにぎり明太子
- フレンチトースト
- シフォンケーキ
小麦粉が主原料の一般的なパンと比べると、米粉のパンはモチモチとした独特の食感が魅力的でした。
米粉パンならではの良さを引き出すオリジナルパンも多く、さすがは「米粉パン専門店」といった印象。
ぜひ一度、足を運んでみてくださいね(^^)
「米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷」の店舗情報(営業時間・定休日など)
店名 | 米粉パン専門店 大元工房 実穂の郷 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区野田2-10-15 |
電話番号 | 086-238-1180 |
営業時間 | 7:00~18:00 |
定休日 | 第二火曜 |
▼岡山市のおすすめパン屋の記事もどうぞ!