【岡山市北区青江】「海一(うみいち)」の海鮮丼のボリュームが半端ない

2019/4/17日に再訪したので、追記しています。

ボリュームたっぷりの海鮮丼が食べられる、「海一(うみいち)」に妻とランチに行ってきました。

魚好きなら絶対満足の、お得な海鮮丼に大満足でした!

料理も本格的な味わいで、店内もキレイで入りやすいのでオススメです。

目次

「海一(うみいち)」って、どんな店?

「海一(うみいち)」は岡山市北区にある、お寿司屋さん。

いわゆる「回らないお寿司屋さん」としては、お値段もリーズナブルで、気軽に本格的なお寿司が食べられるお店です。

肩肘張らずに、気軽に本格的なお寿司や料理が食べられるので、僕のような庶民でも安心(笑)

海一 店内

店内はシンプルで、清潔感があります。

海一 店内

テーブル席とカウンター席があるので、家族連れでも、1人でも利用もしやすいですよ。

海一 オリジナル醤油

「海一醤油」という、オリジナルの醤油は販売もしています。

「海一(うみいち)」の場所・アクセス・駐車場

海一 店舗 外観

「海一(うみいち)」は国道2号線バイパス沿いの、「GETGET(ゲットゲット)」の敷地内にあります。

  • 住所 : 岡山県岡山市北区青江5丁目25-7
  • 電話番号 : 086-238-3991

海一 駐車場

駐車場は、「GETGET(ゲットゲット)」さんと共用です。

「GETGET(ゲットゲット)」の敷地内なら、どこに停めても大丈夫ですよ!

「海一(うみいち)」のメニュー

海一 メニュー

海鮮丼だけじゃなく、定食のランチメニューもあります。

限定10食の「限定ランチ」は1200円で、あら煮や刺身が食べられるのでお得ですね〜。

海一 メニュー

お寿司のランチメニューは、かなりコスパが良いです。

リーズナブルに本格的なお寿司が食べたい方にも、海一はオススメですよ!

海一 メニュー

海一さんは創業10周年ということで、限定メニューの海鮮丼がありました。

海一 メニュー

こちらがリピートでいただいた、「鰆とさくら鯛のごまだれ丼」です。

新元号の”令和”記念!

海一 メニュー

こちらは、握り寿司の単品のメニュー。

やっぱりランチのセットは、かなりコスパが良いのが分かりますね。

海一 メニュー

夜の一品メニュー。

「サワラあぶりポン酢」が食べたいなぁ。

海一 メニュー

夜のメニューも、回らないお寿司屋さんにしては、すごくリーズナブルです。

諭吉が飛んでいくような事はないので、安心して食べれますね。

海一 メニュー

海一 おせち

海一では手作りの、「お節」もあるようです。

「海一(うみいち)」で食べたものを紹介

海一丼(1800円)

海一丼

僕が注文したのが、「海一丼(うみいちどん)」です。

お吸い物、茶碗蒸し、デザート付き。

海一丼

海一丼は寿司に出来ない、刺身の切れ端部分などを醤油漬けにした、ボリューム満点の海鮮丼です。

なので入ってる魚の種類は、毎回違うんですね。

ご飯は白飯ではなく、ほんのり甘めの酢飯でした。

海一丼 サワラ

岡山名物の「サワラのタタキ」が乗ってました。

皮が炙られた、香ばしい風味がたまりませんね〜。

ネットリとして、甘みのあるサワラが美味い!

海一丼

サワラのタタキを食べ終えたんですが、その下にはギッシリと漬けにされた刺身が見えます。

切れ端って書いてあったけど、1つ1つの刺身が分厚くて大きい!

マグロ・ブリ・タイなんかの刺身が、ゴロゴロと入ってます。

歯ごたえがあって、ネタの新鮮さが分かりますね〜。

海一丼 漬け

しっかり醤油に漬かった刺身は、たまらない美味しさ。

切れ端とは思えない、大きくて分厚い刺身でしょ!

それと、ワサビがキレッキレの辛味で、美味しいんですよ。

海一丼 エビ

魚だけじゃなくて、甘エビも発見しました。

何のネタが入ってるかっていう、楽しみもありますね。

いつも海鮮丼を食べる時には、ご飯があまらないように、刺身を食べるペースを考えてます。

この海一丼は、魚の量が多いので、ご飯が足りなくなるくらいの刺身のボリュームがある!

なのでペース配分無視で、ガンガン刺身を食べれました。

ご飯の量も、けっこう多めなんですよ。

本当に、こんなに満腹になった海鮮丼は初めてです。

海一丼 お吸い物

お吸い物は、魚の出汁が本格的で、上品な味わい。

心にもしみてくるような、深い味わいですね〜。

海一丼 お吸い物 アラ

タイのアラに、けっこう身が付いてました。

海一丼 茶碗蒸し

茶碗蒸しはアオサが入っていて、見た目にもオシャレです。

海一丼 茶碗蒸し エビ

具はシイタケとエビが入ってました。

茶碗蒸しも、お出汁の旨味が効いた上品な味わいです。

海一 デザート 牛乳プリン

デザートは、可愛らしい「牛乳プリン」・・・と思いきや、なんと「豆乳プリン」でした!

僕、豆乳って苦手なんですよ。

牛乳ではなくて豆乳と知った時は、オドロキでした!

↓のメニューにも書いてあるように、本当に豆乳っぽさを感じません。

海一 豆乳プリン

秘密の隠し味が気になる〜!

甘さ控えめの豆乳プリンは、醤油系の海鮮丼のシメに合いますね。

豆乳プリンのお持ち帰りは、予約注文が必要になってます。

漬け穴子丼(1800円→1500円)

漬け穴子丼

こちらは妻が注文した、創業10周年の限定メニュー「漬け穴子丼」です。

マグロの漬けか白身の漬けが選べて、妻が選んだのは「白身の漬け」です。

セット内容は海一丼と同じで、お吸い物・茶碗蒸し・デザート付き。

海一 漬け穴子丼

妻に穴子をもらって食べたんですが、すっごいフワフワの食感!

店主の腕と、素材の良さなんでしょうね。

白身の漬けもネタが大きくて、ボリューム満点。

けっこう大食いの妻(笑)も、大満足の様子でした。

ランチ握り 江戸前10貫

海一 ランチ握り 江戸前10貫

こちらは再訪時に妻が注文した、ランチの握り「江戸前10貫」です。

お吸い物・茶碗蒸し・デザートに加えて、サラダもセットになっていました。

海一 ランチ握り 江戸前10貫

握り寿司が並んでるのって、テンション上がりますね〜。

マグロ・アジ・鰆のタタキ・エビ・タイなど1200円とは思えない豪華さ!

海一 ランチ握り 江戸前10貫

フワッとした食感と上品なお出汁の風味が、職人の技を感じます。

海一 ランチ握り 江戸前10貫

マグロも良い色ですね〜。

海一 アジの握り

妻が一番気に入ったのがアジ!

臭みが全くなく、旨味がギュ〜っと濃くて絶品だったそう。

1200円で本格的な握り寿司が食べれるのは、かなりコスパが良いですよ!

鰆とさくら鯛のごまだれ丼

海一 鰆とさくら鯛のごまだれ丼

リピートで僕が注文したのが、新元号”令和”記念のメニュー「鰆とさくら鯛のごまだれ丼」です。

海一 鰆とさくら鯛のごまだれ丼

自家製のゴマだれにつけられた鰆(サワラ)と鯛(タイ)がドッサリ!

ネタが厚切りで迫力がありますね〜。

海一 鰆とさくら鯛のごまだれ丼

香ばしく炙られたサワラに、風味の良いゴマだれが合わさって、文句なしの美味しさ!

アラレの食感も良いアクセントになっています。

海一 鰆とさくら鯛のごまだれ丼

こちらは漬けのサワラ。

ねっとりとしたサワラの旨味を引き立てるような、絶妙な塩梅のゴマだれがウマい!

海一 鰆とさくら鯛のごまだれ丼 出汁

仕上げは熱いお出汁をかけて、出汁茶漬けとしていただきます。

海一 鰆とさくら鯛のごまだれ丼

ご飯の上に、サワラと皮を炙ったタイをのせて、お出汁をかければ完成〜。

濃厚なゴマだれがお出汁と合わさって、なんとも言えない美味しさ!

いくらでも食べれそうなほど、優しい味わいに変身しました。

新鮮な魚と、特製のゴマだれの旨さに、ただただ感服です。

「海一(うみいち)」のレビュー・感想まとめ

今まで食べてきた海鮮丼の中でも、「海一丼」は魚の量が圧倒的に多くて大満足でした。

お吸い物や茶碗蒸しも上品で、本格的な料理を楽しめます。

店内も清潔感があって明るい雰囲気なので、デートや家族での利用にもおすすめのお店ですよ!

ごちそうさまでした!

「海一(うみいち)」の店舗情報(営業時間・定休日等)

店名 海一(うみいち)
住所 岡山県岡山市北区青江5丁目25-7
電話番号 086-238-3991
営業時間 11:00~13:30(オーダーストップ)
17:00~20:30(オーダーストップ)
定休日 月曜日

↓岡山のおすすめ海鮮丼の記事もどうぞ!

https://yomegasuki.com/okayama-kaisendon

▼岡山市のおすすめランチはこちら

https://yomegasuki.com/okayamacity-lunch

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次