6/27日に「ブランチ岡山北長瀬」にオープンした、「米屋のにぎりめし山田村」に行ってきました。
今回はお昼に買って夕食に食べたのですが、時間がたっても”ふっくら”として美味しくいただけました(^^)
お米屋さんが運営する、優しさ感じる”おにぎり”を紹介します!
「米屋のにぎりめし山田村」って、どんな店?
「米屋のにぎりめし山田村」は岡山市北区中井町に本店を構え、「イオンモール倉敷」や「さんすて岡山・倉敷」にも店舗を展開する”おにぎり”が人気のお店。
昭和27年から続く老舗のお米屋さんが運営するお店で、おにぎりに合う岡山県産の厳選したお米を使っています。
運営がお米屋さんということで、お米の食べ比べセットも店頭で販売されていました。
その他にも「おにぎり風呂敷」などの、グッズのもありますよ(^^)
「米屋のにぎりめし山田村 」のおにぎりは、もちろん全て手作り!
だから時間がたっても、ふんわりとした優しい食感で美味しくいただけるんですね(^^)
「米屋のにぎりめし山田村」の場所・アクセス・駐車場
「米屋のにぎりめし山田村 ブランチ岡山北長瀬店」は、JR北長瀬駅から徒歩1分とアクセス抜群の「ブランチ岡山北長瀬」の1階にあります。
- 住所 : 岡山県岡山市北区北長瀬表町2-17-80(ブランチ岡山北長瀬内)
- 電話番号 : 086-250-3553
車でのアクセスの場合、「ブランチ岡山北長瀬」の有料駐車場を利用してください。
「米屋のにぎりめし山田村」のメニュー
この日のおにぎりは
- 梅しそ鮭
- 鮭
- 高菜明太
- 明太子
- チーズ明太
- ツナマヨ
- 昆布
- チャンジャ
- 肉味噌ザーサイ
- わかめちりめん
- 豆ごはん
- 梅
- 塩
- 玄米焼きたらこ
- 玄米昆布
が並んでました。
シンプルな「塩むすび」に、定番の「梅・鮭」はもちろん。
「チーズ明太・チャンジャ」などの変わりダネまであるので、どれを買うか悩む〜
おにぎりだけでなく、「鶏のから揚げ・十勝コロッケ」などの、お惣菜も販売されています。
「米屋のにぎりめし山田村」で食べた物をレビュー
チャンジャ
大好物のチャンジャのおにぎり〜(^^)
焼肉屋さんでよくある「チャンジャ巻き」の、おにぎりバージョンですね。
チャンジャとご飯の相性が良いのはもちろんですが、海苔の風味も良いのが特徴的です。
中までしっかりと具が入ってるのも、「米屋のにぎりめし山田村」のおにぎりの嬉しいところ!
梅しそ鮭
梅と鮭という2大定番の具がコラボした”おにぎり”は、文句なしの美味しさ!
シソの爽やかな風味も楽しめますよ(^^)
高菜明太
大きな高菜の葉で包まれていて、食感と塩加減が絶妙!
中の明太子は、けっこう辛みが強くて大人な味わいです。
チーズ明太
チーズと明太子の、ちょっと洋風なおにぎり。
娘が「チーズ明太はパンより、ご飯の方が相性が良いかも!」と興奮してました(笑)
ツナマヨ
人気のツナマヨは、ご飯の塩気とツナマヨのマイルドさのバランス感が抜群に良い!
お米の甘さを引き出す、絶妙な塩加減も山田村のおにぎりならでは。
肉味噌ザーサイ
パンチのある味わいの肉味噌ザーサイは、がっつきたくなる美味しさ!
ザーサイの食感も、おにぎりに良く合いますね(^^)
豆ごはん
豆ごはんは和風の炊き込みご飯になっていて、とっても優しい味わい。
青シソの爽やかな香りが、良いアクセントになっています。
玄米焼きたらこ
焼きたらこのご飯は、玄米(雑穀米)になってます。
赤米が入ってるからだと思うんですが、赤飯のような色が特徴的ですね。
雑穀と焼きたらこ両方の食感が楽しく、またヘルシーな”おにぎり”に仕上がってます。
「米屋のにぎりめし山田村」のレビュー・感想まとめ
お米屋さんが運営しているとあって、冷めても美味しい”おにぎり”はさすがですね。
コンビニやスーパーのおにぎりとは、全然違う味わいを感じることができました。
自分用のランチに、忙しい日の夕食に、とってもオススメなお店(^^)
ぜひ一度、こだわりの”おにぎり”を食べてみてくださいね!
の店舗情報(営業時間・定休日など)
店名 | 米屋のにぎりめし山田村 ブランチ岡山北長瀬店 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区北長瀬表町2-17-80(ブランチ岡山北長瀬内) |
電話番号 | 086-250-3553 |
営業時間 | 7:30~19:00 |
定休日 | 年中無休(※元旦のみ休業 |
▼「ブランチ岡山北長瀬」の他の店舗の記事はこちら