6/27日に「ブランチ岡山北長瀬」にオープンした、「とんかつ羅凰(ラオウ)」に行ってきました。
今回は岡山県産の豚肉を使った、「揚げたてザクザクのトンカツ」をいただいてきたので紹介します!
「ブランチ岡山北長瀬」でガッツリ系のご飯が食べたいなら、「とんかつ羅凰(ラオウ)」がオススメですよ(^^)
「とんかつ羅凰(ラオウ)」って、どんな店?
「とんかつ羅凰(ラオウ)」は、6/27日にグランドオープンした「ブランチ岡山北長瀬」の1Fにある、岡山県産の豚肉を使ったトンカツがいただけるお店。
店内は温もりを感じる雰囲気で、デートでの利用や、家族連れでの食事もオススメ。
ベビーチェアも用意されているので、小さなお子さんがいても安心(^^)
カウンター席もあるので、一人でも気軽に利用できますよ!
「とんかつ羅凰(ラオウ)」の場所・アクセス・駐車場
「とんかつ羅凰(ラオウ)」は、JR北長瀬駅から徒歩1分とアクセス抜群の「ブランチ岡山北長瀬」の1階にあります。
- 住所 : 岡山県岡山市北区北長瀬表町2-17-80(ブランチ岡山北長瀬内)
- 電話番号 : 086-236-7879
車でのアクセスの場合、「ブランチ岡山北長瀬」の有料駐車場を利用してください。
「とんかつ羅凰(ラオウ)」のメニュー
「とんかつ羅凰(ラオウ)」では、トンカツのお肉が3種類の中から選べます。
それぞれの豚肉から、さらにロースとヒレの部位も選択可能。
1つ目が一番リーズナブルな、岡山県産の「豚珍甘(とんちんかん)」というお肉。
アミノ酸が一般的な豚肉に比べて、3〜10倍豊富で栄養価も高いんだそう。
一番高価なのが鹿児島県産の「六白豚(ろっぱくぶた)」になります。
岡山県産の「黒豚」は、先に紹介した豚肉の中間的な価格です。
トンカツだけでなく、ビーフカツのメニューもあり。
ミックスセットや、お子様プレートもあるので、小さなお子さん連れにも嬉しいですね(^^)
「カツサンド」や「カツ弁当」などの、テイクアウトメニューも用意されていました。
「とんかつ羅凰(ラオウ)」で食べた物をレビュー
テーブルの上にはトンカツ用のソースが3種類と、ドレッシングが用意されています。
豚珍甘ロースカツセット(200g)
僕が注文したのは、岡山県産の「豚珍甘」のロースカツセットです。
ご飯は「白米or玄米」が選べて、サイズも「小・中・大」が選べます。
この日はオープン記念ということで、おかわり自由の嬉しいサービスをやってました。
昆布の佃煮と。
お麩の味噌汁付きです。
こちらがメインのトンカツ(200g)です。
さすがに200gは、けっこうな厚みで迫力がありますね!
揚げたての衣は、ザックザクの食感!
お肉にしっかりと下味がついていて、特にコショウのパンチが効いてました。
肉質は感動するほどの柔らかさはないものの、スジっぽさもなく食べやすい感じ。
しっかりと豚肉本来の旨味を感じるのは、「豚珍甘」のアミノ酸が豊富だからかなぁ(^^)
個人的にはテーブルにある「激辛ソース」がお気に入り!
「激辛」と書かれてますが、そこまで辛くないので安心して使ってください(笑)
岡山県産「黒豚」ヒレカツセット(120g)
妻は岡山県産「黒豚」ヒレカツセットを注文しました。
セット内容は基本的に同じですね。
写真で見ると小さく見えますが、けっこう厚みもあるので、普通の方なら十分満足できる量だと思います。
一口もらったのですが、ロースト比べて脂身が少なくアッサリ!
赤みがメインのヒレですが、ロースより柔らかくて食べやすい印象でした(^^)
「とんかつ羅凰(ラオウ)」のレビュー・感想まとめ
岡山県産の豚肉を使っているということで、地産地消にもつながるのが良いですね(^^)
「ブランチ岡山北長瀬」はカフェや軽食系のお店が多いので、ガッツリ系のご飯が食べれる「とんかつ羅凰(ラオウ)」は重宝されるお店になる予感です!
1つワガママを言えば、トンカツは網に乗せるようにすると、サクサク感が最後まで楽しめて良いかなぁと思いました。
「とんかつ羅凰(ラオウ)」の店舗情報(営業時間・定休日など)
店名 | とんかつ羅凰(ラオウ) |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区北長瀬表町2-17-80(ブランチ岡山北長瀬内) |
電話番号 | 086-236-7879 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 年中無休(※元旦のみ休業) |
▼「ブランチ岡山北長瀬」の他の店舗の記事はこちら